2024/11/7
|
||||||
基本のき!ペレット猫砂トイレ!使い方見てね!コスパ抜群だよ! 販売先紹介も |
||||||
![]() 大ネコ女将ありすのお宿だよ(#^^#) 大ネコ女将がご挨拶♡ エッ??よく見えない?? 猫スタップが木製ペレットの基本的な使い方?! 説明するよ ![]() みんなの猫トイレ システムトイレで 木製ペレットを使っているよ<(`^´)> ・にゃんとも清潔トイレ・子猫用(体重3.5kgの猫までok!) ・にゃんとも清潔トイレ・シンプルタイプ(成猫用) ・にゃんとも清潔トイレ・のびのびリラックスタイプ(大型猫種・複数用) 全部で20個の猫トイレがあるよ しもべ・・約30分で20個全部お掃除するんだよ 猫族はよく砂とトイレを選ぶといわれてるよ<(`^´)> 一番大切なのは、キレイ(清潔)なトイレなのさ! ![]() あたし達 7つ道具でお手伝いするのよ<(`^´)> ・木製ペレット ・トイレットペーパー ・ペットシート( レギュラーサイズ) ・ペットシート(ワイドサイズ) ・「ウンチ(おむつ)の臭わない袋」エムサイズ ・ビルコン(消毒用)希釈液スプレー ・ネットショップの梱包材(雑紙)等 にゃんとも清潔システムトイレ を使う理由は、 ・プラゲージに入る大きさ! ・ドームなしのタイプは、大きさの違う猫族にも使える! ・仕組みが簡単で、掃除・消毒が楽! ・すのこ面が大きいから砕ける猫砂(ペレット)にピッタリ! ※ドーム型にも、応用できるよ ・猫尿臭が感じない! ・コスパ最高! ・猫砂・おがクスも散らからずすっきり! ・猫トイレのごみはすべて燃えるゴミへ! ・ごみの量が少ない! ・猫砂の全部交換が不要! ・猫トイレ本体の汚れも少ない! ・ビルコン(消毒剤)は、代用も可能! 猫族は清潔なトイレゲット! しもべも楽ちん(#^^#) ![]() ・子猫~体重3.5kg 猫用トイレ ![]() みんなで使う猫トイレを 家のあちらこちらにセットしてあるよ これ子猫用なの!(^^)! 体重3.5kgのお嬢さん猫たちも上手に使うのよ 5kgの猫が乗ってもひっくりかえらないのよ<(`^´)> ![]() ペットシート(レギュラーサイズ)を使うのよ これは薄いタイプ! 毎日交換したい場合には使ってね ![]() 猫トイレを左右前後にゆすって 砂スコップでガシガシ!ペレットくずをすのこの下に落とすのよ ![]() 砂かけして隠したウンチが見えてきたわ ![]() すのこ部分を ペットシートシート(レギュラーサイズ)の上に置くのよ すのこの下に使用済ペットシートが! チッコで汚れているわね;; ペレットがチッコを吸い取っておがくず状になっているわ チッコの見えてる量も少ないわね ![]() うんちを、使用済のペットシートの上に置きます ![]() ペットシートでウンチをくるりと巻き込みますよ ![]() 左右からかぶせたら、上下もくるんでしまいます これを「ウンチのにおいがしないごみ袋」に入れます! ![]() すのこの下に、ネットショップの梱包用紙等で、 ペットシートの漏れた時の対策します 薄いのは尿漏れ注意なのよ ![]() すのこの下のペットシートを一緒につかんで セットします ※ ウンチしたら、すぐに砂かけ(ペレット)しておいてね(#^^#) ペレットがウンチの水分を吸収してウンチ周りにおがくず状に覆うよ! うんちの臭いもしなくなるよ! 少し時間がたってから、砂スコップで処理すると、猫トイレ本体も砂スコップも汚れないよ! ※ すのこや猫トイレ本体にウンチ等の汚れがあったら トイレットペーパーなどで拭き取りきれいにします。 ビルコン(消毒剤)等 で消毒します ネコトイレのペレット追加したら 上が平らになるようにならします ![]() みんなが使うシンプルタイプ! ![]() 使った跡が…わかりますね ![]() 猫トイレを前後左右にゆすると 砂かけしていたウンチが現れます(@_@;) ![]() ペットシート(ワイド)を敷いて すのこ部分をのせます ![]() うんちはしてたけど・・チッコは少ないねえ・・ 猫族はウンチ用猫トイレと チッコ用を分けて使う猫も少なくないのよ<(`^´)> だって キレイ好きなんだもん(⋈◍>◡<◍)。✧♡ これはもう少しつかえるね うんちだけ処理したら大丈夫だよ ![]() ありすのお宿では、毎日お掃除するのよ うんちを使用済ペットシートの上に置きます ![]() ペットシートでウンチとペレットを巻き巻き! うんちがこぼれないようにするよ ![]() しっかりとくるんで ![]() 巻き巻き!包むよ ![]() 「ウンチ(おむつ)がにおわない袋』等に入れて捨てます 燃えるゴミで、出してok! ![]() すのこや猫トイレ本体の汚れをチェック! ![]() 汚れがあったら、ビルコンスプレーして、トイレットロールで拭き取ります すのこ部分と横にはチッコが残っているかもしれないから ビルコンスプレーで消毒してトイレットロールで拭き取ります ※ ビルコン(消毒剤)は 毒です! 猫がなめたりしないように注意してね ![]() ペレットを追加して、平らにならして終了! お掃除待ちかねて・・・トイレ使う猫が多いのよ(*^▽^*) 猫族はキレイ(清潔)好き!なんだもん♪ ![]() のびのびリラックスタイプ♪ みんな大好き! 7kg台の大型猫ちゃんも、楽々(⋈◍>◡<◍)。✧♡ うんちしてるわね ![]() ペレットをガシガシ!ウンチを見つけます ペットシートは厚めがお勧め! ありすのお宿ではこれを使っています ネオ・ルーライフ ネオシーツ カーボン DX(幅X奥行X高さ) :43.5×15.5×41cmにゃんともトイレのサイズにピッタリなのがうれしい!![]() 仔猫のゆきちゃん♪ うんちと砕けたペレットを包みます ![]() 下には、尿漏れ対策のネットショップの梱包材等を敷きこんでいます ![]() しっかり巻き巻き!包んで 「ウンチ(おむつ)のにおわない袋」に捨てます ![]() ペットシート(レギュラー)を敷きこんで ひきだしをしまいます ![]() すのこと、横の部分の汚れをビルコンスプレーで拭きとり ペレットを補充して終了! 20個の猫トイレのごみです しっかり結べばにおいがしないままです 中身が透けないので、遠慮なく 燃えるゴミに出します ※ 猫の排便排尿は、チッコ臭が一番の悩みです ワンちゃんのウンチとは比較にならない臭さだよ<(`^´)> 専用のごみ袋は少し高価だけれど、消臭効果は抜群です ![]() ※ありすのお宿では毎日交換・消毒をしていますが ご自宅では、都度都度・・ウンチを取り除いたら 2日~4日おきにペットシート交換で済みます。 うんち等下痢の場合は、拭き掃除が必要です ペレットは、尿がかかった部分、ウンチの水分を吸収した部分が おがくず状になります 残りのペレットは、きれいな状態です 使い切りできますよ 発情期などのマーキングされた時! 匂いが気になったら、燃えるゴミに捨ててね
ペレットは 20kg(33リットル) 1匹で使うと約5~6か月!持ちます
ペレットを購入することで、地域の社会福祉法人で働く皆さんの一助にもなりますよ(#^^#) |
|